工具・アイテム

ThruNite「Archer Pro V2」使用感レビュー|ビルメン用ハンディライト買うならコレに決まり!

野崎

総合評価:5.0 ★★★★★

安全ヨシ!

どうも、将来の夢は「ライブの照明スタッフ」だった野崎( @manabil_jp)です。

今回はビルメンをやる上で欠かせないアイテム、ThruNiteのArcher Pro V2の使用感をレビューします。

手のひらに収まるサイズ感ながらもハイスペックな仕様になっているので、ビルメン従事者必見です!

僕の場合は2種類のライトをざっくりと使い分けています。

作業時など手元・足元や広範囲を照らす時はCOBライト、点検時など遠いところを照らすときはハンディライトといった感じです。

COB とは

「Chip On Board」の略で、基盤(ボード)にLED(チップ)が直接のっている構造のこと。

広い発光面が特徴の光源です。

関連記事
記事を取得できませんでした
記事を取得できませんでした

【関連記事:ビルメンライフ必須アイテム●選】

関連記事
記事を取得できませんでした
記事を取得できませんでした
Profile

ThruNite「Archer Pro V2」のスペック・付属品・外観デザイン

Archer Pro V2はThruNite社の超コンパクトなハイスペックライトです。

スペック|コンパクトなのに超ハイスペック!

Archer Pro V2のスペック表
明るさMAX 950[lm]
照射距離MAX 187[m]
サイズ98 × 21[mm]
重さ65g
素材AL 6061-T6(アルミニウム合金)
充電端子USB Type-C(タイプC)
動作電圧2.75〜4.2[V]
耐衝撃性1.5[m]
防水規格IPX8
カラーバリエーション6色

Archer Pro V2のカラバリはオレンジ・グリーン・グレー・レッド・ブルー・ブラックの6色展開です。

天井裏や機械室など暗い場所で使用する機会が多いので忘れ物防止のため、ライトの本体カラーはオレンジなどの明るい色がオススメ!

付属品|外箱・USBケーブル・取扱説明書

Archer Pro V2の付属品(外箱・充電用ケーブル・取扱説明書)

Archer Pro V2の付属品は外箱・USBケーブル・取扱説明書です。

Acher Pro V2の外箱

外箱は本体サイズより少し大きいくらいのコンパクトなサイズ感です。

シンデレラフィットしており見ていて非常に気持ちが良いです。

Archer Pro V2の充電用ケーブル

ケーブルはUSB A to Type-Cで長さは約50cmです。

充電のケーブルは付属のものではなく、高速充電が可能なUSB C to Cの利用がオススメです。

【関連記事:そのケーブル高速充電に対応してる?USBの規格に関するお話】

【関連記事:モバイルバッテリー・ACアダプター・USBケーブル持ち運びのすゝめ】

Archer Pro V2の取扱説明書(日本語・ドイツ語)
Archer Pro V2の取扱説明書(中国語・英語)

取扱説明書は中国語・英語・日本語・ドイツ語の4ヶ国語記載があります。

各モードについてや操作方法、メーカーのお問い合わせ先も記載があるので安心感があります。

外観デザイン|航空機と同じ素材!強度の高いアルミニウム合金製

Archer Pro V2

Archer Pro V2のボディーは航空機用アルミニウム合金「AL 6061-T6」で出来ているのでガッチリとした密度の詰まったような仕上がりです。

Archer Pro V2のスリット部

表面はサラサラしていますが、細かめのスリットがあるので滑りにくくなっています。

樹脂やシリコンと違い、金属ボディーなので夏場でも不快感なく使用可能。

プレハブ冷凍庫内など極度に冷えた場所で使用する際は手袋を使用するかライト本体にタオルなどを巻いた方が良いと思います。

(そもそもそのような状況下での使用は推奨できませんが…)

頭の部分をクルクル回すと…

Archer Pro V2の充電端子(USB Type-C)

充電端子はなんとUSB Type-C(タイプC)。

このサイズ感で電池式ではなく充電式なのはかなり貴重です。

電池式に比べて維持費が経済的なのも嬉しいポイントですね。

Archer Pro V2のスリット部

クリップは前後どちらからでも着けられます。

ポケットにしまう時や帽子に取り付ける時などに活躍します!

Archer Pro V2の背面ボタン

全ての操作は後ろ側のボタンひとつで行います。

操作方法については後ほど解説します。

ThruNite「Archer Pro V2」のレビュー

Archer Pro V2の特徴や実際の操作方法などについてレビューします。

特徴|コンパクトでもハイスペック

操作方法|全ての操作は後ろ側のボタンひとつで完結

Archer Pro V2の背面ボタン

Archer Pro V2は全ての操作が後ろ側のボタンのみで完結します。

ボタンの押し方によって点灯のしかたが変わります。

操作方法
  1. 1回押し→点灯・消灯
  2. 素早く2回押し→ターボモード:MAX光量で点灯(950lm)
  3. 素早く3回押し→点滅
  4. 点灯した状態で長押し→無段階で光量調整
  5. 消灯した状態で長押し→MOONモード:MIN光量で点灯(lm)
  6. MOONモードで長押し→チャイルドロック
Q
各動作はこちら

GIF

最初の頃は⑤は使い道無いかななんて思っていたんですが、消灯されている仮眠室に入る際に非常に役立っています。

他人には迷惑をかけないけれども自分の視界は照らしてくれるので、案外使い勝手が良い機能です。

個人的には③と⑥の機能は全く使うことがないので、赤色点灯など別機能を割り当てて欲しかったなと思いました。

こんな人にオススメ|点検・修繕・巡回など現場作業がある人

Archer Pro V2は「点検・修繕・巡回など現場作業がある人」にオススメです。

PCで空調の監視するだけで業務が完結する激レア現場もありますが、ほとんどの人の場合は点検や修繕など多少なりとも現場作業があると思います。

胸ポケットにも収まる持ち運びの邪魔にならないサイズ感ながらも950lm(MAX)と爆光なので、同タイプでは最もオススメできるライトです。

ThruNite「Archer Pro V2」レビューまとめ

本記事は「ThruNite Archer Pro V2をレビュー」について書きました。

Archer Pro V2はアンダー10cmのコンパクトボディ・充電式で端子がUSB Type-C・高強度のアルミニウム合金など、まさに死角のないライトです。

約5,000円の価格さえ許容できるのであれば、是非ともオススメしたい逸品です。

`それでは今日も1日ご安全に!

以上!野崎( @manabil_jp)でした。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました